
まずはじめに
インストールしているFirefox、iMacrosのバージョンはいくつでしょうか?
#004でご説明した条件を満たしていないとjqueryをそもそも動作させることができないので注意してください。

JavascriptでiMacrosマクロを実行する #004
2018-04-14 22:29
はじめに iMacrosのマクロはJavaScriptと連携させることも可能です。javascriptでブラウザ操作を行うことでより細かな動作を再現することができるようになります。...
javascriptファイル内でjqueryを宣言してみましょう
ただ呼び出すだけなので特に工夫する必要はありませんが私のやり方はこんな感じです。
メインスレッドとなるjavascriptファイル内でloadJquery()します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
function loadJquery(){ loadScriptFromURL('http://devbattles.com/js/jq.for.im.js'); $ = window.$, JQuery = window.JQuery; } function loadScriptFromURL(url) { var request = Components.classes['@mozilla.org/xmlextras/xmlhttprequest;1'].createInstance(Components.interfaces.nsIXMLHttpRequest), async = false; request.open('GET', url, async); request.send(); if (request.status !== 200) { var message = 'an error occurred while loading script at url: ' + url + ', status: ' + request.status; iimDisplay(message); return false; } eval(request.response); return true; } |
iMacrosのマクロ「URL GO TO=」等でページ遷移した後等、jqueryの実行を宣言したいタイミングでは毎回実行しなくてはいけません。
iMacrosでブラウザ操作を自動化する方法まとめ
iMacros関連のまとめ記事です。